7月の和田こっこのレポート
2010年07月18日
ちょっと遅くなりましたが、7月の和田こっこのレポです。
今回、会場は2階で、そのお部屋の床にビニールシートが敷かれていました。
そこで、まずハーモニカの演奏にあわせて、みんなで歌を歌いました。
かえるの合唱や七夕の歌等、季節感あふれる選曲でした
これから、七夕飾りを作りました。
折り紙を折って、はさみを使って・・・チョキチョキ。
竹ひごに紐をくくりつけて・・・とちょっと複雑な作り方でした
赤ちゃん連れには、はさみを使ったりというのは向かなかったかも・・・
もっと簡単な折り紙がよかったなぁと思いました。
前もって主催者の方々がたくさん作ってくださっていた飾りをたくさんいただき、いっぱい笹に飾って、お持ち帰りしました
笹も小さいのを準備してくださっていたので、おうちでも楽しめて嬉しいです
とってもありがたかったです
七夕飾り作りが終わったら、1階の和室に移動して、お茶をいただいて、お開きでした
和田こっこのような子育てサロンはありがたいのですが、内容がうちの息子にはやっぱりまだ少し早かったかな
4月に参加した時もそのように思って、ちょっと時間を置いて、今回参加してみたのですが
七夕飾り作りは打ち合わせが不十分だったのか、係りの人同士でもめる(?)場面もあり、参加者はどうしていいか分からなくなったり、
12時までお茶を飲んでていいということだったんですが、11時半前には追い出されるように(掃除を始められたので)帰らなくてはならなくなったり、
今回はちょっと残念なことが多かったかな
8月はお休みだそうです。
また9月にトライしてみようかな~



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村
今回、会場は2階で、そのお部屋の床にビニールシートが敷かれていました。
そこで、まずハーモニカの演奏にあわせて、みんなで歌を歌いました。
かえるの合唱や七夕の歌等、季節感あふれる選曲でした

これから、七夕飾りを作りました。
折り紙を折って、はさみを使って・・・チョキチョキ。
竹ひごに紐をくくりつけて・・・とちょっと複雑な作り方でした

赤ちゃん連れには、はさみを使ったりというのは向かなかったかも・・・

もっと簡単な折り紙がよかったなぁと思いました。
前もって主催者の方々がたくさん作ってくださっていた飾りをたくさんいただき、いっぱい笹に飾って、お持ち帰りしました

笹も小さいのを準備してくださっていたので、おうちでも楽しめて嬉しいです

とってもありがたかったです

七夕飾り作りが終わったら、1階の和室に移動して、お茶をいただいて、お開きでした

和田こっこのような子育てサロンはありがたいのですが、内容がうちの息子にはやっぱりまだ少し早かったかな

4月に参加した時もそのように思って、ちょっと時間を置いて、今回参加してみたのですが

七夕飾り作りは打ち合わせが不十分だったのか、係りの人同士でもめる(?)場面もあり、参加者はどうしていいか分からなくなったり、
12時までお茶を飲んでていいということだったんですが、11時半前には追い出されるように(掃除を始められたので)帰らなくてはならなくなったり、
今回はちょっと残念なことが多かったかな

8月はお休みだそうです。
また9月にトライしてみようかな~




よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
Posted by M at 23:57│Comments(0)
│レポート