スポンサーサイト
おむつなし育児に関するイベント
2010年06月24日
おむつなし育児に関するイベントがあります
とき 2010年7月3日(土) 10:30~12:00
場所 絵本・Cafe アルモニ
参加費 ¥1300(ワンドリンク付)
詳しくは↓をご覧ください☆
アルモニさんのHP http://www.granpais.co.jp/harmonie/index.html
アルモニさんのブログ http://g-harmonie.jugem.jp/
私は自然育児友の会の「ビバ!布おむつ!」という本を参考にちょっとだけおむつなしを実践していましたが、上記のイベントに参加して、もっと詳しく具体的に教えてもらおうと思っています
おむつなしに役立つグッズも販売予定と聞いています。



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

とき 2010年7月3日(土) 10:30~12:00
場所 絵本・Cafe アルモニ
参加費 ¥1300(ワンドリンク付)
詳しくは↓をご覧ください☆
アルモニさんのHP http://www.granpais.co.jp/harmonie/index.html
アルモニさんのブログ http://g-harmonie.jugem.jp/


おむつなしに役立つグッズも販売予定と聞いています。



よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
子育て×リラックマ
2010年06月18日
今回ご紹介するのは、リラックマ等のキャラクターの生みの親 コンドウアキさんのホームページ★
akibako
4歳のトリペお姉ちゃんと0歳の妹モッチンちゃんの様子を描いたダイアリー(絵日記)がオモシロカワイイ
ちなみに・・・「トリペと」という、トリペお姉ちゃん妊娠中~出産・育児を描いた本も出版されていて、読み応えがあります
鹿児島市立図書館で借りられますよ



お役に立ちましたら、ポチっと押してください

にほんブログ村
akibako
4歳のトリペお姉ちゃんと0歳の妹モッチンちゃんの様子を描いたダイアリー(絵日記)がオモシロカワイイ

ちなみに・・・「トリペと」という、トリペお姉ちゃん妊娠中~出産・育児を描いた本も出版されていて、読み応えがあります

鹿児島市立図書館で借りられますよ




お役に立ちましたら、ポチっと押してください


にほんブログ村
や、やられたー・・・再び。
2010年06月17日
昼寝から起きて、泣きやまない息子。
汗びっしょりの息子。
裸にして~
抱っこして~
廊下であやして~
ん?なんか腰のあたりが温かいぞっと。
おしっこ ちゃ~・・・。
や、や、やられたー・・・再び。
Tシャツとジーパン 洗濯機へGO!
梅雨なのにね・・・
汗びっしょりの息子。
裸にして~
抱っこして~
廊下であやして~
ん?なんか腰のあたりが温かいぞっと。
おしっこ ちゃ~・・・。
や、や、やられたー・・・再び。
Tシャツとジーパン 洗濯機へGO!
梅雨なのにね・・・

ベビーサイン体験教室の情報★
2010年06月17日
ベビーサイン体験教室
日時 7月6日(火) 11時 13時 14時半の3回にわけて
場所 ベビーざらす
参加無料
電話予約可能
099-269-1776
まだ数名しか予約していませんでしたよ。
私も早速予約しました~。
いいタイミングでベビーざらすに行ったなぁ



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村
日時 7月6日(火) 11時 13時 14時半の3回にわけて
場所 ベビーざらす
参加無料

電話予約可能


私も早速予約しました~。
いいタイミングでベビーざらすに行ったなぁ




よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
や、やられた~!!!!!
2010年06月15日
朝から寝室、うんちょもれもれ・・・
朝、紙おむつをとって、しばらく乾かそうとオムツなしで放置していたんです。
最近、暑くて、あせもっぽいものが見えたので・・・。
最近、ムスコ君は便秘気味で、うんちょしたとしても大抵早朝だから、気を抜いていて、めずらしく夫のアルバムが出てきたので、
「ムスコ、どっちに似てるのかな」
と、のんきに見ていたんです。
すると、後ろの方から「ぷぅ」というオナラの音が。
「あらー、オナラでた~」と笑いながら振り向いたところ・・・
笑顔のムスコ。
大惨事。
ほとんどは障子と敷居に、お布団にも少し。
なんじゃ、この黄色い物体はー!!!
ショックを受けながら、息子のお尻をふいていると、
にやり
と笑ったかと思えば、またムリュムリュと私の手に出してくれました。
ひーーーーーー!!!
オムツなしで放置した私が悪い・・・のは分かっているけれど、ショック
ま、便秘気味だったので、出て良かったね・・・。

朝、紙おむつをとって、しばらく乾かそうとオムツなしで放置していたんです。
最近、暑くて、あせもっぽいものが見えたので・・・。
最近、ムスコ君は便秘気味で、うんちょしたとしても大抵早朝だから、気を抜いていて、めずらしく夫のアルバムが出てきたので、
「ムスコ、どっちに似てるのかな」
と、のんきに見ていたんです。
すると、後ろの方から「ぷぅ」というオナラの音が。
「あらー、オナラでた~」と笑いながら振り向いたところ・・・
笑顔のムスコ。
大惨事。
ほとんどは障子と敷居に、お布団にも少し。
なんじゃ、この黄色い物体はー!!!
ショックを受けながら、息子のお尻をふいていると、
にやり
と笑ったかと思えば、またムリュムリュと私の手に出してくれました。
ひーーーーーー!!!
オムツなしで放置した私が悪い・・・のは分かっているけれど、ショック

ま、便秘気味だったので、出て良かったね・・・。
子育てサロン 和田こっこの情報★
2010年06月14日
子育てサロン 和田こっこ
6月17日 10:00~12:00
和田福祉館にて
**内容**
パネルシアター&親子でもの作り
今のところ、私は行かない予定ですが、情報提供ということで、ご報告まで~
もの作り・・・7ヶ月の息子にはまだ早いかも?なので



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村
6月17日 10:00~12:00
和田福祉館にて
**内容**
パネルシアター&親子でもの作り

もの作り・・・7ヶ月の息子にはまだ早いかも?なので




よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
今さら何言ってんの?
2010年06月12日
今さら何言ってんの?役に立つのは当たり前じゃない・・・と言われるかもしれませんが。
「おんぶひも」
これ、すごく便利で重宝しています!!!
実家に帰った時、母が「これ、あなた達を育てる時に使ったの」と出してくれたおんぶひも。
コーデュロイの生地で強かったのか、全然ほころびてない!きれい!
と、いうわけで、ゲットして帰りました。
うちの息子は大きめなので、足等に紐が食い込んでないか心配していますが、ぐずったら、おんぶして家事。そのうちに寝ます!
やったー。
「最近のお母さんはおんぶしないのね。抱っこばかりね」と何度か言われたことがあるのですが、「私、おんぶ始めました」と宣言したいです(笑)
おんぶは胸の形を強調しちゃうので、恥ずかしいのですが、おんぶした状態で、割烹着やエプロンをすれば見えないからOKです
なので、うちでは息子がぐずると・・・「お母さんの背中にはりつけの刑にしちゃうぞ~」と言いながら背負います(笑)
まあ、はりつかれている私のほうが肩にひもが食い込んだりして辛いのですが



お役に立ちましたら、ポチっと押してください

にほんブログ村
「おんぶひも」
これ、すごく便利で重宝しています!!!
実家に帰った時、母が「これ、あなた達を育てる時に使ったの」と出してくれたおんぶひも。
コーデュロイの生地で強かったのか、全然ほころびてない!きれい!
と、いうわけで、ゲットして帰りました。
うちの息子は大きめなので、足等に紐が食い込んでないか心配していますが、ぐずったら、おんぶして家事。そのうちに寝ます!
やったー。
「最近のお母さんはおんぶしないのね。抱っこばかりね」と何度か言われたことがあるのですが、「私、おんぶ始めました」と宣言したいです(笑)
おんぶは胸の形を強調しちゃうので、恥ずかしいのですが、おんぶした状態で、割烹着やエプロンをすれば見えないからOKです

なので、うちでは息子がぐずると・・・「お母さんの背中にはりつけの刑にしちゃうぞ~」と言いながら背負います(笑)
まあ、はりつかれている私のほうが肩にひもが食い込んだりして辛いのですが




お役に立ちましたら、ポチっと押してください


にほんブログ村
オリエンタルホテルのランチバイキングへ~
2010年06月11日
息子連れではじめて行った外食がオリエンタルホテル1階にあるレストランのランチバイキングでした。
息子が4ヶ月入ったばかりの頃だったかな。
こちらのランチバイキングは和食中心なので、母乳にもいいかなと思ったのです。
親が美味しいもの食べているのに、息子には美味しくないおっぱいだとかわいそうなので
レストランの人に「赤ちゃん連れなんですけど・・・」と言うと、新しい感じのクーファンを貸してくれましたよ。
もちろん座敷。
バイキングなので、夫と交代で食事を取りにいきました。
息子は基本クーファンの中。
ぐずったら交代であやして・・・、途中から寝てくれたので助かりました。
休日だったのですが、穴場なのか、待たずに入れましたし、待っている人もいなかったので、ゆっくり食事ができました。
味は普通です(^^;
でも、赤飯なんかもあって、乳がよく出そうと思いました。
あ、鶏飯もありました。めずらしい
産後ってなかなか人の手料理を食べる機会がないですよね。
たまには外食したい!
でも油ぎっているものは母乳に良くないし・・・でも授乳中はお腹がすくし・・・とお悩みの方にオススメです。



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村
息子が4ヶ月入ったばかりの頃だったかな。
こちらのランチバイキングは和食中心なので、母乳にもいいかなと思ったのです。
親が美味しいもの食べているのに、息子には美味しくないおっぱいだとかわいそうなので

レストランの人に「赤ちゃん連れなんですけど・・・」と言うと、新しい感じのクーファンを貸してくれましたよ。
もちろん座敷。
バイキングなので、夫と交代で食事を取りにいきました。
息子は基本クーファンの中。
ぐずったら交代であやして・・・、途中から寝てくれたので助かりました。
休日だったのですが、穴場なのか、待たずに入れましたし、待っている人もいなかったので、ゆっくり食事ができました。
味は普通です(^^;
でも、赤飯なんかもあって、乳がよく出そうと思いました。
あ、鶏飯もありました。めずらしい


たまには外食したい!
でも油ぎっているものは母乳に良くないし・・・でも授乳中はお腹がすくし・・・とお悩みの方にオススメです。



よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
裸育児★
2010年06月10日
私は20歳の時、ストレスが原因でアトピーになり、季節の変わり目などには今でも「カユイー」となります。
息子にはそうなってほしくない!
それに、昔ながらの自然な育児を取り入れたい!
と思い、いろいろ調べて、このブログにたどり着きました。
布オムツとこだわり育児日記
裸育児はこの方の方法を参考に、昨日から始めました
冬には手荒れで、一時期布オムツをお休みしたのですが、最近また再開しました!
自分のペースで、無理のない範囲で自然育児していこうと思います



お役に立ちましたら、ポチっと押してください

にほんブログ村
息子にはそうなってほしくない!
それに、昔ながらの自然な育児を取り入れたい!
と思い、いろいろ調べて、このブログにたどり着きました。
布オムツとこだわり育児日記
裸育児はこの方の方法を参考に、昨日から始めました

冬には手荒れで、一時期布オムツをお休みしたのですが、最近また再開しました!
自分のペースで、無理のない範囲で自然育児していこうと思います




お役に立ちましたら、ポチっと押してください


にほんブログ村
動物園!
2010年06月09日
先日、動物園に行きました。
平川動物園
すごい人気です。
そして、暑い・・・。
ほとんどの動物が寝ていました~

今年の干支は元気
やっぱり午前中に行くのがおすすめですね。
午後は日射病になりそう・・・。
赤ちゃんのうちに動物園に連れて行くとアレルギーにかかりにくいそうですよ。



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村
平川動物園
すごい人気です。
そして、暑い・・・。
ほとんどの動物が寝ていました~


今年の干支は元気

やっぱり午前中に行くのがおすすめですね。
午後は日射病になりそう・・・。
赤ちゃんのうちに動物園に連れて行くとアレルギーにかかりにくいそうですよ。



よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
なかまっち 情報
2010年06月08日
なかまっちのイベント情報
6月12日「生の音楽を楽しもう」11:00~(無料)
6月15日 ハンドマッサージ10:30~(500円 要予約)
6月11日
6月24日 管理栄養士と語ろう会 離乳食を作ろう 10:30~(200円 要予約)
天文館なので、遠くて行けてない「なかまっち」
面白そうな企画がいっぱいです!
↑は私が興味をもったものだけ書き出しました。
他にもイベントがありますよ
詳しくは なかまっちのHP→★



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村
6月12日「生の音楽を楽しもう」11:00~(無料)
6月15日 ハンドマッサージ10:30~(500円 要予約)
6月11日
6月24日 管理栄養士と語ろう会 離乳食を作ろう 10:30~(200円 要予約)

面白そうな企画がいっぱいです!
↑は私が興味をもったものだけ書き出しました。
他にもイベントがありますよ

詳しくは なかまっちのHP→★



よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
ベビマ in宇宿 の情報
2010年06月08日
ベビーマッサージ教室の情報
6月14日(月)10:30~11:30
宇宿商店街 ナチュラルはーとのコミュニティ広場「ぶどうの木」にて
要予約
詳しくは・・・
ナチュラルはーとさんのブログ→★
またはHP→★
行ってみようと思って、予約の電話をしたら、定員オーバーでキャンセル待ちとなってしまいました
なので、来月参加希望の方はお早めにご予約されることをおすすめします・・・。
もし参加できたらレポします。



よろしければポチっと押してください

にほんブログ村
6月14日(月)10:30~11:30
宇宿商店街 ナチュラルはーとのコミュニティ広場「ぶどうの木」にて
要予約
詳しくは・・・
ナチュラルはーとさんのブログ→★
またはHP→★


なので、来月参加希望の方はお早めにご予約されることをおすすめします・・・。
もし参加できたらレポします。



よろしければポチっと押してください


にほんブログ村
水分補給の大切さ
2010年06月07日
実はブログ更新していなかった5月下旬から先日まで、実家に帰省しておりました。
遠方で、新幹線等利用して5時間ほどかかるところです。
帰ってみたら、「数日前に壊れた」という冷蔵庫。
こうなったら、ただの箱。
私が学生時代に使っていた小さい冷蔵庫で難をしのいでいましたが、なんとも不便。
他にも家の中が少々様変わりしていて、ちょっと遠慮気味の私。
ついつい、水分補給がおろそかになりました・・・。

すると、私はもちろん、息子も便秘ちゃんになってしまって・・・。
息子は1日出ないことはあっても、2日出ないということはなかったのに・・・。
幸い、ご機嫌はよかったのですが、心配しました。
麦茶をいっぱい飲むと、翌日には解消。
また、鹿児島に帰ってからは快調そのものです。
これから夏場は汗をかくので、より気をつけなきゃと思った次第です。
そういえば・・・独身時代、夏になるとものすっごい頭痛に襲われていたのですが、他の子育てブログを拝見て、あれは脱水症状だと分かりました。おそろしやー。



お役に立ちましたら、ポチっと押してください

にほんブログ村
遠方で、新幹線等利用して5時間ほどかかるところです。
帰ってみたら、「数日前に壊れた」という冷蔵庫。
こうなったら、ただの箱。
私が学生時代に使っていた小さい冷蔵庫で難をしのいでいましたが、なんとも不便。
他にも家の中が少々様変わりしていて、ちょっと遠慮気味の私。
ついつい、水分補給がおろそかになりました・・・。

すると、私はもちろん、息子も便秘ちゃんになってしまって・・・。
息子は1日出ないことはあっても、2日出ないということはなかったのに・・・。
幸い、ご機嫌はよかったのですが、心配しました。
麦茶をいっぱい飲むと、翌日には解消。
また、鹿児島に帰ってからは快調そのものです。
これから夏場は汗をかくので、より気をつけなきゃと思った次第です。
そういえば・・・独身時代、夏になるとものすっごい頭痛に襲われていたのですが、他の子育てブログを拝見て、あれは脱水症状だと分かりました。おそろしやー。



お役に立ちましたら、ポチっと押してください


にほんブログ村
OUR HOME ♪
2010年06月06日
今日は私がよく見ている育児ブログをご紹介★
■・・OURHOME・・■
もともとは収納やインテリア中心のブログだったんです。
私はちょうど、この方がご出産直前くらいから読ませていただいてまーす。
書き手さんは現在、10ヶ月の双子ちゃんのママさん
収納・インテリアの記事はもちろんのこと、育児に関する記事もかなり参考にさせていただいていますー!
ステキで便利なものを見つけるのが上手な方なので、いつも「ふむふむ
」と思っています
興味がある方は見てみてください★



お役に立ちましたら、ポチっと押してください

にほんブログ村
■・・OURHOME・・■
もともとは収納やインテリア中心のブログだったんです。
私はちょうど、この方がご出産直前くらいから読ませていただいてまーす。
書き手さんは現在、10ヶ月の双子ちゃんのママさん

収納・インテリアの記事はもちろんのこと、育児に関する記事もかなり参考にさせていただいていますー!
ステキで便利なものを見つけるのが上手な方なので、いつも「ふむふむ


興味がある方は見てみてください★



お役に立ちましたら、ポチっと押してください


にほんブログ村