スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

焼肉食べに♡

2013年02月13日



焼肉を食べに、中山にある焼肉元太さんに行ってきました♪

子どもがいると、なかなか焼肉食べにいけませんよね〜

ここはキッズルームがありますよ(^ ^)
子育てパスポートでジュースとおもちゃのサービス、フリーペーパーのおごじょに登録していたらデザートのサービスあり!

しかも、ランチはご飯と烏龍茶とサラダが食べ放題☆

お野菜は自家製!
お米は伊佐米!
デザートも手作り!

掘りごたつだから、歩きはじめたばかりの子どもには危ないところもあるけれど、お店の方も優しくて気遣ってくれるから、きっと大丈夫(^ ^)

ぜひ行ってみてください〜  


Posted by M at 11:56Comments(0)子連れランチ

オリエンタルホテル 花レストラン

2012年01月16日

二人目ともなると、若干気持ちに余裕ができ、次男がまだ3ヶ月になってないのに、外食しちゃいました!

オリエンタルホテル 花レストラン

大人一人1380円で食べ放題です。掘ごたつだけど、座敷があるし、ベビー用のカゴも貸してくれます。バンボや幼児用いすもあります。3歳まではお食事無料サービス☆

なにより、和食中心で、制限時間がないのがお気に入りですo(^-^)o
穴場なのか、お客さんはあまり多くないので、迷惑をかけることも少なく、チョロチョロする2歳児にカミナリを落とす回数も減ります♪

あ、最近、ポイントカードも始めたそうです〜。

また行きたいな!
  


Posted by M at 01:58Comments(0)子連れランチ

オルノ食堂へ〜

2011年06月07日

ドミトリー428の中にあるオルノ食堂に行きました!
ドミトリーは何度も行っているのに、初オルノ。

この日はちょうど全店オープンの日で、ドミトリー自体が12時オープンでした。
知らずに12時ぴったりに行きました…良かった〜

オルノ食堂といえば、牛すじカレーと思っていたのですが、1歳児への取り分けを考えて、オムめし(800円)にしました。

席は全てテーブルですが、この時はちょうどお客が私たちだけで、ソファ席に案内してもらいました〜
息子は毎度わちゃわちゃ動いていましたが、貸し切りだったから気が楽でした。私もお店の雰囲気を楽しめました♪

オムめしは、ご飯とオムレツ(チーズ入り?)の間に魚や青菜がはさまれていて、上にはトマトソースがかかっていました。
(写真は息子に取り分け後…)

素材一つ一つの味がよく分かって美味しかったでーす(^O^)/
また行こう。
…次は牛すじカレー食べたいな〜
  


Posted by M at 10:00Comments(0)子連れランチ

鯛茶漬けを食べに☆

2011年05月24日

少し前に、平川の海岸沿いにある「ぶえん」に行ってきました!

2階には「パスタパスタ」というイタリアン。迷って迷って、和食にしました。
海沿いなので、2階は眺めがよさそうだったんだけど(>_<)

さっぱりとした鯛茶漬け
食欲ないと言っていた夫がご飯おかわりしてましたf^_^;
お茶漬けにつかう出汁が旨味たっぷりでした〜♪

お客さんが少なく、途中まで貸し切りで、他のお客さん入った後もカウンター席に座られたので、座敷は貸し切り♪
多少の息子のいたずらは大目に見てやりました(ダメな時はストップかけましたが)

お腹いっぱい♪幸せ♪
だけど、もう少し鯛のお刺身が多いと良かったなぁ〜(笑)
  


Posted by M at 10:00Comments(0)子連れランチ

地球畑カフェへ〜

2011年05月23日

つわりで、なかなか美味しいものが美味しく食べられなかった時期に行きました!

休日は予約しておくと確実です。席も選べます。
うちはおもちゃや絵本が置いてある座敷をお願いするようにしています☆

写真は日替わりランチ!
サラダバーつきなので、生野菜もがっつりいただきました〜
玄米おいしいなぁ…野菜おいしいなぁ…と幸せな時間でした♪

息子もご飯を食べて、おもちゃや絵本を堪能してました!
珍しく一人で比較的上手にご飯を食べていたので、手がかからず、夫も私もゆっくりできたのでした★
  


Posted by M at 01:51Comments(0)子連れランチ

ウ゛ァンベール へ〜

2011年04月02日

今日は子連れスイーツのご紹介♪

Vent Vert(ウ゛ァンベール)
鹿児島市谷山中央5-4-3

山形屋 谷山サテライトショップ隣にあります。
少し前にできたばかり。

生協病院の帰りに、チーズケーキが食べたいな〜と何気なく寄ったお店。
入ると、広い店内に沢山のお菓子!!

「イチゴタルトできました〜!」と持ってこられる大量のイチゴタルト……
誘惑に負け、イチゴタルト、スフレチーズケーキ、胡桃まん、アメリカンクッキーを購入(^O^)
誘惑に負けまくり〜…

帰宅後、いただくと、意外と甘くなーい!
あっさりさっぱりした甘さです。
イチゴタルトのイチゴはほとんど息子に食べられましたf^_^;


店内にはコーヒーサービス(無料)があり、カウンター机でのんびりできます♪そこで買ったお菓子も食べられるみたい!
しかも、こどもが遊べるスペースもあります。木製の小さな基地みたいなスペースにおもちゃが用意されています(^O^)/

ガラス張りなので、明るく開放的な休憩スペースがあるので、これはママ友とちょっとお茶(ケーキつきv)したい時にはとてもいいお店かもo(^-^o)(o^-^)o
  


Posted by M at 14:40Comments(0)子連れランチ

伊集院のロワール へ〜

2011年03月30日

リボンの国の音楽会開演前に腹ごしらえを…と入ったお店
薩摩仏蘭西 Loire(ロワール)

住所 日置市伊集院町徳重28
電話 099 272 6261


出かける直前に夫がネットをちらっと見て、評判が良いお店を探してくれていました!

こちらのお店はメインを注文したら、メインのみのお値段でバイキングも楽しめます!!
スバラシイ!
ちなみに3歳未満はバイキング無料♪

私はカルボナーラ1280円、夫はブイヤベース1350円を注文。
最初にコラーゲンゼリーをいただき、メインがくるのを待っている間にバイキングへ走ります(笑)

女性に優しいお店のようで、美肌にいいアセロラジュース(美味)あったり、コラーゲン入りシーフードサラダがあったり、夢中でお皿に盛り、ジュースをつぎました(^O^)
他にもシチューや、こだわり玉子のオムレツ、チキン南蛮などなど種類がたくさん!デザートもムース、シュークリーム、チーズケーキ他、種類が多い♪
ちなみに、夫のお気に入りはオムレツ、私はチキン南蛮v

息子が食べられるようなものも置いてあって良かった〜!こども用の取り皿もありました。

メインはそれほどボリュームがないので、バイキングたくさん食べられて嬉しかったです♪

行った時は中学校(?)の謝恩会みたいなのをしていて、学生さんがいっぱいいた上、音楽会の時間がせまってきていたので、慌てて食べましたが、また今度ゆっくり行きたいお店の一つになりました♪
また行くぞー!!
  


Posted by M at 18:00Comments(2)子連れランチ

麺人 佐藤へ〜

2011年02月19日

宇宿にある麺人 佐藤に行ってきました(^_-)-☆
ラーメン屋さんです。

座敷はあるのか…息子が食べられそうなものはあるのか……といろいろ心配しながら到着。
結構待っている人が多かったです…人気なんですね〜。

外のベンチで待っている間に店員さんが注文をとってくれました。
メニューはわりとシンプル(品数は多くない)

夫と私はつけ麺(650円)を、息子には炊き込みご飯(150円)をたのみました。

ラーメンっておいしいけど、特別食べたくなるという程でもない私ですが、ここのラーメン屋さんは美味しい!!!と思いました。

麺は自家製らしいのですが、中太くらい?腰がしっかりあります。

つけ麺の汁はいろんな具が入っていたのですが、とろけるチャーシューに、彩り美しいキャベツ、風味豊かなこがし玉葱(たぶん)が印象的でした。

濃い味が好きな夫が「濃いよ〜」と言っていたので、薄味が好きな私は気乗りしなかったのですが、味は濃いというより、しっかりしているといった感じでした。
……単に夫が私が作る味に慣れてしまって、濃いと感じたのかも?(笑)

つけ麺の汁はお願いすれば最後にスープ割りしてくれて、ごくごくいただけます。
私も完食♪

ちなみに3畳くらいの座敷席(板間)があり、助かりました。
こども用の茶碗、スプーン、フォークも用意してくれますv

つけ麺なら、こどもに食べさせている間に麺がのびたということもないので、いいですねo(^-^)o
  


Posted by M at 16:28Comments(0)子連れランチ

はま寿司へ〜

2011年02月05日

今日はちょっとあちこち行かなきゃいけなくて、手早くお外ご飯を…と思い、丸亀製麺に行きたかったのですが、混んでそうだったので、その近くの はま寿司へ。

夫が仕事の関係で、ここの恵方巻をいただき、美味しかったので(^O^)

お店に入ってびっくり!
機械で受付番号を発行!!

しかも、注文もタッチパネルでピッピッ!!
注文商品もくるくる流れてきて、そのタッチパネルが「まもなく商品が到着します」と教えてくれる(*_*)

ここまできたか、回転寿司!!という感じでした。人間はほとんど必要なしですね(笑)


お寿司はお肉系や創作寿司なんて変わったものもあり、楽しかったのですが、
いかんせん、
お寿司が小さい……

しかも注文したマグロは凍ったままで(:_;)
注文した夫は「美味しいけどシャリシャリいう(笑)」と言いつつ食べてました。
えーん(>_<)

100円寿司だから仕方ないのかな?
どうしても「まどか」と比べちゃう……

はま寿司の巻き寿司は美味しかったのになぁ?
  


Posted by M at 16:27Comments(0)子連れランチ

こんぴら丸へ〜

2011年01月31日

一昨年できたホテルゼロシティ。
その一部に こんぴら丸はあります。

写真は海鮮丼 700円
新鮮プリプリなぶつ切りがどっさり♪
それに赤だしがついていました。
かなりお腹いっぱい〜!!

夫はこんぴら定食 1050円。
こちらもかなりのボリューム!
ご飯(おかわり無料)、お味噌汁、焼き魚、フライ、刺身。
盛りつけもなんだか豪勢♪

息子にはミニうどんを頼みました。

テーブルは座敷は掘ごたつなので、ちょっと危険でしたf^_^;

平日はサラリーマンらしき人達でにぎわってます〜

帰りに息子におもちゃをくださいました!
これポイント高い(笑)  


Posted by M at 13:54Comments(0)子連れランチ

わがママイタリアン ハッピーダイニングさんへ〜

2010年11月19日

保育士さんがいて、子どもを預けてランチができるお店 ハッピーダイニング!

子連れママの味方ですね〜

ランチはバイキング形式!
お腹に詰め込めるだけ詰め込みましたp(^^)q
写真はパスタだけだけど、本当はリゾットとかピザとかデザートとかいっぱいあります!

薄味だけど、私は薄味好きなので、ちょうど良かったです♪
  


Posted by M at 09:25Comments(2)子連れランチ

洋食Amayadoriへ〜

2010年11月14日

行きたいな〜と思っていたお店 Amayadori
たまたま吉野に行き、お店を見つけ、入ってみました(^O^)/

子連れのためにベビー用の、机に設置するイス(?…名前分からない)を出してくれました。

写真はラビオリ(クリームソース)ランチ1000円 と 夫が頼んだパスタ(名前忘れ)
デザートはカボチャプリン♪(ラビオリランチのセット)
バナナ…ちょっとだけ息子が食べてるf^_^;

ラビオリ!!すっごくすっごく美味しかったです(o^〜^o)もう本当に美味!!また食べたいです。
もちろんパスタも美味しかったですよ♪

カボチャプリンは甘さ控えめ。添えてあるビスコッティはガリッと香ばしくて好きな味〜(^O^)

絶対またラビオリ食べに行く!
  


Posted by M at 15:40Comments(2)子連れランチ

親子カフェ ジャム猫へ〜

2010年10月30日

9月のある日、ジャム猫さんへ行ってきました〜(^O^)/

ステキな店内には雑貨や子育て関連のお知らせがありました♪

子連れには嬉しい座敷席も(といっても床は木ですが)
ベビーガードもあるし、おもちゃや絵本もありました(^_-)-☆

土曜日だったためか、お客さんもあまり多くありませんでした。
平日はこみこみらしい!と聞いてます。要予約かも。
  


Posted by M at 10:23Comments(0)子連れランチ

潮風(谷山)へ~

2010年09月15日

好きだったカレー屋さんの跡地にできた「潮風」に行ってきました。

板間だけど、一応座敷っぽいつくりのところに通されましたが・・・赤ちゃん連れには少々狭かったです・・・汗

でもランチはボリュームがあって、おいしくて、結構リーズナブルなので、また行きたいな音符と思いました。
私は潮風丼という、刺身がのった丼をいただいたのですが、サラダやお味噌汁つきで750円でしたムフッ

それにしてもカレー屋さん「オールスパイス」どこ行っちゃったんだろううるうる


クローバークローバークローバー
よろしければポチっと押してくださいダッシュ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ
にほんブログ村


  


Posted by M at 10:00Comments(2)子連れランチ

地球畑カフェへ~

2010年07月15日

産前からたまに行っている地球畑カフェ。

お座敷スペースに絵本やおもちゃ、バンボ等の子ども用チェアもあるのでベビー連れに優しいお店です音符

ランチは野菜中心で体に優しい。
お乳に優しい(おいしいお乳がでそう)・・・ということは、赤ちゃんにも優しいハート
オーガニック野菜満載(お肉類ほとんどなし、マクロビかな)なのですが、野菜嫌いでもこれは食べるでしょ!というほど美味しいです・・・キラキラ
しかも、サラダバーつきなのですよ。うふふ。

とっても人気があるお店なので、休日は予約した方が確実ですグッ


クローバークローバークローバー
よろしければポチっと押してくださいダッシュ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ
にほんブログ村
  


Posted by M at 10:00Comments(0)子連れランチ

蒲生茶廊 zenzaiへ~

2010年07月03日

風邪をひいて、今日行く予定だったおむつなし育児の茶話会に行けなくなってしまいました・・・。
不覚~うわー

午後にはだいぶ体調がよくなってきたので、ドライブをかねて蒲生へ。
行ってみたかったzenzaiさんに行きました。
ステキな雰囲気はこちらで感じて→★★★

和の雰囲気あふれるステキなお店音符
ほぼ座敷なので、息子連れでも安心でした。

夫は特製ぜんざいを、私は冷やしぜんざいをいただきました。
ボリュームがあって、おいしいハート

店内には和雑貨やオーガニック野菜の販売もされているようです!
立派なナスが4本で100円・・・お買い得でしたピカッ

オーナーさんらしき人が赤ちゃんを連れていらっしゃいました。
なんだか嬉しくなったりムフッ

息子がぐずりそうになったので、雰囲気をこわさないためにも早めにお店をでましたが、また行きたいお店です。
癒される~若葉

蒲生茶廊 zenzai
姶良郡蒲生町上久徳2425
営業時間 10時~17時

ブログもあります。


クローバークローバークローバー
よろしければポチっと押してくださいダッシュ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by M at 23:01Comments(0)子連れランチ

オリエンタルホテルのランチバイキングへ~

2010年06月11日

息子連れではじめて行った外食がオリエンタルホテル1階にあるレストランのランチバイキングでした。
息子が4ヶ月入ったばかりの頃だったかな。

こちらのランチバイキングは和食中心なので、母乳にもいいかなと思ったのです。
親が美味しいもの食べているのに、息子には美味しくないおっぱいだとかわいそうなのでグッ

レストランの人に「赤ちゃん連れなんですけど・・・」と言うと、新しい感じのクーファンを貸してくれましたよ。
もちろん座敷。

バイキングなので、夫と交代で食事を取りにいきました。
息子は基本クーファンの中。
ぐずったら交代であやして・・・、途中から寝てくれたので助かりました。

休日だったのですが、穴場なのか、待たずに入れましたし、待っている人もいなかったので、ゆっくり食事ができました。
味は普通です(^^;
でも、赤飯なんかもあって、乳がよく出そうと思いました。
あ、鶏飯もありました。めずらしい音符

あはっ産後ってなかなか人の手料理を食べる機会がないですよね。
たまには外食したい!
でも油ぎっているものは母乳に良くないし・・・でも授乳中はお腹がすくし・・・とお悩みの方にオススメです。


クローバークローバークローバー
よろしければポチっと押してくださいダッシュ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鹿児島情報へ
にほんブログ村



  


Posted by M at 11:01Comments(2)子連れランチ