母乳育児サークル
2012年01月19日

次男ももうすぐ3ヶ月。長男は長い引きこもりで、外出したがっています…!
1月は人形劇だよと聞いたので、長男に見せてあげたくて、頑張って行ってきました。
人形劇は「ばばばばあちゃん」の人形劇でした。長男と同じくらいの年齢の子たちは内容が分かるようで一生懸命見ていました〜。
小さい子も反応して、声をあげたり(^O^)
人形劇のあとは育児の話をしたり、赤ちゃんの体重測定をしたり…楽しく過ごしました♪
写真は、仲良しの助産婦さんたちの赤ちゃんとo(^-^)o ちょうど同じ時期の出産でした! しかも、お一方は長男を取り上げてくれた助産婦さん♪
生協病院は母乳育児推進しているので、母乳育児サークルがあります。産後、赤ちゃんの成長が心配な時、おっぱいの相談が気軽にしたい時なんかに参加できていいです。
母乳に関するケアも助産婦相談で受けられるので、生協病院の産婦人科はとってもオススメ!
総合病院なので、産後すぐに隣のクリニックの小児科医が診てくれて安心ですし、バースプラン通りの出産に努めてくれます。私はフリースタイル出産にしましたよ。
しかも、ユネスコにより「赤ちゃんに優しい病院」に認定されています(^O^)/
……そのわりには生協病院に産婦人科があるという認知度が低く、こちらで出産する方少ないんですがf^_^;
助産婦さんの中には、マタニティヨガ、ベビー整体、妊婦整体、マクロビオティックなどの知識を持たれている方もいらっしゃいますよ♪
できるだけ助産院に近い出産がしたいけど、やっぱり赤ちゃんが心配だから小児科医にすぐ診てほしいという方にオススメです。
Posted by M at 09:11│Comments(0)
│レポート