スポンサーサイト
遠方のあの人へ。
2013年02月14日
遠方に住んでいて、機械が苦手な人にどうやって息子たちの成長を定期的にお伝えするか、考えた結果。
iPhoneアプリで、画像編集して、カメラのキタムラでハガキサイズにプリントアウトして、(子育てパスポート使って、1枚33円) これをハガキとして郵送。
ハガキサイズだから、管理もしやすいのではないかと!
写真だから、綺麗に残せるし!
これなら安い♪
これを月々送る!!
きっと喜んでくれるはず(^ ^)
ただ、写真をハガキサイズに引きのばすから、ちょっと画像が荒い…来月の改善点です。
iPhoneアプリで、画像編集して、カメラのキタムラでハガキサイズにプリントアウトして、(子育てパスポート使って、1枚33円) これをハガキとして郵送。
ハガキサイズだから、管理もしやすいのではないかと!
写真だから、綺麗に残せるし!
これなら安い♪
これを月々送る!!
きっと喜んでくれるはず(^ ^)
ただ、写真をハガキサイズに引きのばすから、ちょっと画像が荒い…来月の改善点です。
お世話になりました!
2012年12月31日
一年の最後の日。
みなさん、いかがお過ごしですか?

なかなかこのブログの更新ができず、にじいろのさかなサークルの活動もお休みしたまま…
その間に、私は新しいことに着手したりしておりました。
でも、来年はにじいろのさかなサークルを復活させたいと思っています。
以前とは違う形になると思いますが…。
みんなが気軽に来て、ちょっと安らげるスペースを提供できたらと考えています!
子どもたちの寝顔に癒されながら、一年を振り返っています。
皆様、良いお年をお迎えください☆
みなさん、いかがお過ごしですか?

なかなかこのブログの更新ができず、にじいろのさかなサークルの活動もお休みしたまま…
その間に、私は新しいことに着手したりしておりました。
でも、来年はにじいろのさかなサークルを復活させたいと思っています。
以前とは違う形になると思いますが…。
みんなが気軽に来て、ちょっと安らげるスペースを提供できたらと考えています!
子どもたちの寝顔に癒されながら、一年を振り返っています。
皆様、良いお年をお迎えください☆
マクロビオティック!
2012年12月11日
12月のマクロビオティック料理教室はクリスマスの雰囲気でした(^ ^)
チョコロールケーキは本当のチョコレートではなく、イナゴ豆から作られたココアの代用品キャロブパウダーを使っています。
ほぼチョコレート(^ ^)
美味しかったです!
ごちそうさまでした〜

チョコロールケーキは本当のチョコレートではなく、イナゴ豆から作られたココアの代用品キャロブパウダーを使っています。
ほぼチョコレート(^ ^)
美味しかったです!
ごちそうさまでした〜
やられたっ!
2012年10月12日
稲刈り!
2012年10月12日
先日、我が家の目の前の田んぼが収穫を始めてました!
あれ?長男がいないと思ったら…
見学中!

そして、コンバインやお米を運ぶ機械に、ご好意で乗せてもらい、ご満悦!

良かったねー!
朝から2時間みっちり見学しました(^ ^)
あれ?長男がいないと思ったら…
見学中!

そして、コンバインやお米を運ぶ機械に、ご好意で乗せてもらい、ご満悦!

良かったねー!
朝から2時間みっちり見学しました(^ ^)
ふんばりどき。
2012年09月02日
最近、子育てについて、いろいろ考えています。
他の人のブログを見ては、私の子育ては間違っているのだろうか?とか。
なんで、うまくいかないんだろうとか。
比べる必要はないし、
間違っていたら、今から直せばいいんだし…
前向きに、前向きに。

でも、長男のイヤイヤやグズグズを見てると、ぐったりしてしまったり、やっぱりどこかで道を間違えたかと思ってしまったり。
育児は一進一退!
3歩進んで2歩下がる!
今が私の踏ん張り時のような気がします!
他の人のブログを見ては、私の子育ては間違っているのだろうか?とか。
なんで、うまくいかないんだろうとか。
比べる必要はないし、
間違っていたら、今から直せばいいんだし…
前向きに、前向きに。

でも、長男のイヤイヤやグズグズを見てると、ぐったりしてしまったり、やっぱりどこかで道を間違えたかと思ってしまったり。
育児は一進一退!
3歩進んで2歩下がる!
今が私の踏ん張り時のような気がします!
喜びと葛藤と。
2012年08月07日
葛藤と喜びと。
次男が生まれて、早9ヶ月。
本当にあっという間で、気づけば、後追い、つたい歩きと目が離せなくなってきました。
最近は何かとイライラしがちで、長男を叱ってしまい、自己嫌悪…
お風呂に入れてくれた夫が、長男のテンションが変だと言っていて、私としてはこんなもんだと思いつつも、叱り過ぎて、情緒不安定になってるのかもと反省しきりでした。
何でこんなにダメダメ言っているんだろうーと考え、思い至ったのが…
「私がしたいことを優先しがちで、子どもに付き合わせていて、我慢させている」
でした。
でも、やっぱり自分がしたいこともやりたい、今しかできないこともある、子どもはもちろんだけど、自分の気持ちも大切にしたいと、ワガママな気持ちがあって、どうしたらいいか悩み、
半分にしよう!
ということに。
なんと単純な。
なんと子どもっぽい。
でも、これが私の今のベストな答えかな。
自分のことばかりにかまけず、息子たちの遊びにも付き合う。
うまく言えないけど、お互いが笑顔でいるために、私がもう少し子ども目線になろうと思います。
大人げない私。
親として未熟なのは十分分かっているけれど、なかなか成長につながらない。
育児は育自。
だなぁ。
夫は長男が騒げば、
かわいそうだから、テレビ見せてあげようよ。
こんなに言ってるんだから、お菓子あげようよ。
と、すぐ言います。
確かに、希望を叶えてやれば、それで騒ぎはおさまるかもしれない。
でも、本当にそれでいいの?
と思ったり、
「そんなワガママは聞くべきではない!」という、「べき」ルールにしばられて、自分のイライラを増やしているだけのような気がしたり。
お風呂も、難しい…。
夫がいない時に、3人で入りきる方法を鋭意模索中…
なかなか思うようにいきません。
当たり前なんだけど、そこでまたイライラしてしまって、悪循環!
もう少し子どもの気持ちに寄り添える母になりたいです。
反省した分、明日はもう少しうまく立ち回れるかな。笑顔でいられるかな。
次男が生まれて、早9ヶ月。
本当にあっという間で、気づけば、後追い、つたい歩きと目が離せなくなってきました。
最近は何かとイライラしがちで、長男を叱ってしまい、自己嫌悪…
お風呂に入れてくれた夫が、長男のテンションが変だと言っていて、私としてはこんなもんだと思いつつも、叱り過ぎて、情緒不安定になってるのかもと反省しきりでした。
何でこんなにダメダメ言っているんだろうーと考え、思い至ったのが…
「私がしたいことを優先しがちで、子どもに付き合わせていて、我慢させている」
でした。
でも、やっぱり自分がしたいこともやりたい、今しかできないこともある、子どもはもちろんだけど、自分の気持ちも大切にしたいと、ワガママな気持ちがあって、どうしたらいいか悩み、
半分にしよう!
ということに。
なんと単純な。
なんと子どもっぽい。
でも、これが私の今のベストな答えかな。
自分のことばかりにかまけず、息子たちの遊びにも付き合う。
うまく言えないけど、お互いが笑顔でいるために、私がもう少し子ども目線になろうと思います。
大人げない私。
親として未熟なのは十分分かっているけれど、なかなか成長につながらない。
育児は育自。
だなぁ。
夫は長男が騒げば、
かわいそうだから、テレビ見せてあげようよ。
こんなに言ってるんだから、お菓子あげようよ。
と、すぐ言います。
確かに、希望を叶えてやれば、それで騒ぎはおさまるかもしれない。
でも、本当にそれでいいの?
と思ったり、
「そんなワガママは聞くべきではない!」という、「べき」ルールにしばられて、自分のイライラを増やしているだけのような気がしたり。
お風呂も、難しい…。
夫がいない時に、3人で入りきる方法を鋭意模索中…
なかなか思うようにいきません。
当たり前なんだけど、そこでまたイライラしてしまって、悪循環!
もう少し子どもの気持ちに寄り添える母になりたいです。
反省した分、明日はもう少しうまく立ち回れるかな。笑顔でいられるかな。
簡単美味しい。
2012年07月03日
最近の手抜きご飯。

すし酢をかけたご飯に、作り置きしている重ね煮を乗っけただけ~。
簡単ちらし寿司?
重ね煮というのは、食材を決められた順に切って入れて煮るだけなんだけど、1週間冷蔵庫で保存できる優れもの!
詳しくはこちら
⇒http://wara.jp/hyakushoyashikiwara/index-5.html
私は考案者のお弟子さんにちゃんと習いました。
これがあれば、ちょっと物足りない時のおかず一品に最適です。野菜だけなのに、とっても美味しい!
あと、私も、これを教えてあげたお友達も、はじめて重ね煮を食べた日の夜、いつも以上に母乳があふれました。
すごくパワーのある食べ物とは聞いていたけれど、母乳にも影響するのかな?興味深いです~。

すし酢をかけたご飯に、作り置きしている重ね煮を乗っけただけ~。
簡単ちらし寿司?
重ね煮というのは、食材を決められた順に切って入れて煮るだけなんだけど、1週間冷蔵庫で保存できる優れもの!
詳しくはこちら
⇒http://wara.jp/hyakushoyashikiwara/index-5.html
私は考案者のお弟子さんにちゃんと習いました。
これがあれば、ちょっと物足りない時のおかず一品に最適です。野菜だけなのに、とっても美味しい!
あと、私も、これを教えてあげたお友達も、はじめて重ね煮を食べた日の夜、いつも以上に母乳があふれました。
すごくパワーのある食べ物とは聞いていたけれど、母乳にも影響するのかな?興味深いです~。
本日告示。県知事選について考える。
2012年06月21日
今のところ、どちらに投票するか、まだ決めかねています。
今までの県政に不満はないし、伊藤さんでいいんじゃない?べつに…
っていう人、どれくらいいるのでしょうか?
ムコハラさん?誰それ?
っていう人、どれくらいいるのでしょうか?
いえ、私も少し前まで、何も考えていませんでした。
でも、大金(税金!)使って、選挙するんだもの。少しかんがえなきゃね!
たまたまYouTubeで、向原さんのことが分かる動画を見つけたので、貼り付けてみます。iPhoneからの投稿だけど、見れるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=vm7mjbs3Whg&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=7fEmPYOiB6E&feature=youtube_gdata_player
さて、県知事選、どうしよう!
今までの県政に不満はないし、伊藤さんでいいんじゃない?べつに…
っていう人、どれくらいいるのでしょうか?
ムコハラさん?誰それ?
っていう人、どれくらいいるのでしょうか?
いえ、私も少し前まで、何も考えていませんでした。
でも、大金(税金!)使って、選挙するんだもの。少しかんがえなきゃね!
たまたまYouTubeで、向原さんのことが分かる動画を見つけたので、貼り付けてみます。iPhoneからの投稿だけど、見れるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=vm7mjbs3Whg&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=7fEmPYOiB6E&feature=youtube_gdata_player
さて、県知事選、どうしよう!
つんつん。
2012年06月10日
先日、たまたま寄ったケーキ屋さんで、つんつんのクッキーを発見!

クオリティたかーい!
夫の誕生日ケーキを買いにきたので、つんつんは買わなかったのですが、写真だけ撮らせてもらいました
ちなみに夫の誕生日ケーキは塩シフォンケーキに生クリームのデコレーションがしてあるものにしました
これがまた美味しかった
また食べたい
谷山にあるvent vert(ヴァンベール)というケーキ屋さんです

クオリティたかーい!
夫の誕生日ケーキを買いにきたので、つんつんは買わなかったのですが、写真だけ撮らせてもらいました

ちなみに夫の誕生日ケーキは塩シフォンケーキに生クリームのデコレーションがしてあるものにしました

これがまた美味しかった


谷山にあるvent vert(ヴァンベール)というケーキ屋さんです

マクロビ教室
2012年06月07日
2人目を産んでから、なかなか更新できません…(^_^;)
久々の更新は、iPhoneから初投稿!
マクロビ教室に行きました(^-^)/
今回はカレー

子連れで行けるので、ありがたい
久々の更新は、iPhoneから初投稿!
マクロビ教室に行きました(^-^)/
今回はカレー


子連れで行けるので、ありがたい

キッチンスポンジ。
2012年02月11日

探していたら、いつも行くオーガニックストアで見つけました!
水ぎれが良く、長持ちするそうです。
オーガニックストアの店長さんが「うちのは何年くらい使っているかなぁ」というくらい。
私も使いはじめましたが、乾きがいいので、衛生的で嬉しいです♪
何年もつかなぁ(^O^)
クリスマス。
2011年12月16日

母が作った松ぼっくりツリーと小人たち〜
テレビの前にはサンタ人形も!
長男は「さんたさん??」と興味津々でした♪
ちょっとクリスマス気分を味わってます。
ラジオに出ちゃいました!
2011年12月16日
昨日、ラジオに出ちゃいました!
「ボンジョルノdeおごじょるのって知ってますか?」
と、今週の初めに電話をいただいたのがきっかけ。
それはフリーマガジン「oh-gojo」の社長さんから〜。ラジオ出演のご依頼でした。
MBCラジオ「城山スズメ」の「もしもしスズメ でんわでボンジョルノ」に5分ほど出させていただきました(^O^)
緊張ドキドキを紛らわすためにギリギリまで家事をしてました(笑)
珍しく長男も次男も昼寝していたのですが、ちょうどラジオ出演しはじめたところに……
ギャー!
と次男起床f^_^;
次男ラジオ出演(笑)
ちゃんと話せるか不安でしたが、パーソナリティさんがうまく誘導してくださって、なんとか終了〜!
oh-gojoや子どもたちの話をしましたよ〜。
リクエスト曲は山下達郎さんの「バラ色の人生 ラウ゛ィアンローズ」にしました♪結婚式で使った曲です(^^ゞ
ドキドキソワソワしましたが、良い経験をさせていただきました(^_^)
「ボンジョルノdeおごじょるのって知ってますか?」
と、今週の初めに電話をいただいたのがきっかけ。
それはフリーマガジン「oh-gojo」の社長さんから〜。ラジオ出演のご依頼でした。
MBCラジオ「城山スズメ」の「もしもしスズメ でんわでボンジョルノ」に5分ほど出させていただきました(^O^)
緊張ドキドキを紛らわすためにギリギリまで家事をしてました(笑)
珍しく長男も次男も昼寝していたのですが、ちょうどラジオ出演しはじめたところに……
ギャー!
と次男起床f^_^;
次男ラジオ出演(笑)
ちゃんと話せるか不安でしたが、パーソナリティさんがうまく誘導してくださって、なんとか終了〜!
oh-gojoや子どもたちの話をしましたよ〜。
リクエスト曲は山下達郎さんの「バラ色の人生 ラウ゛ィアンローズ」にしました♪結婚式で使った曲です(^^ゞ
ドキドキソワソワしましたが、良い経験をさせていただきました(^_^)
出産
2011年12月11日

10月に次男を出産しました!
出産前日となる日にバタバタ動き過ぎたせいか、予定日より少し早めに生まれました。
陣痛8時間で、本当に痛かったのは最後の30分くらいでした。安産でしたが、助産婦さんに「分娩にあと20分かけたかったわー」と言われました。
先生にも助産婦さんにも「あなたがこんなに早いと思わなかったー(時期的にも時間的にも)」と言われました。私も家族も予想外です…。
二人目は無条件にかわいいです。
それはやっぱり一人目で、子どものかわいさや成長の素晴らしさを味わっているから。
長男にも感謝です!
それにしても、長男も次男もちゃんと休日に生まれました。しかも、今回は、毎日晩酌の夫が珍しく飲んでない時を見計らったかのように生まれてきました。おかげで毎回、夫が立ち合えます。
なんて空気の読める子たち!と、今から親バカ全開です。
二人育児は大変さもありますが、本当に育児は育自だなぁと感じながら、日々を過ごしています。
スクラップブッキング。
2011年07月31日

クリエイティブメモリーズというスクラップブッキングのお教室で、お友達が先生をしています。子連れOKなのが嬉しい♪
出来たのが、写真大きい方の作品!
同じ10月生まれのお友達と石橋記念公園に川遊びに出かけた時の写真を記念にまとめました。
難しいのかな…不器用だからなぁと心配でしたが、息子に邪魔されながらも約3時間で完成しました!
できた時の達成感が嬉しかったです。
ちなみに我が家の玄関に飾っています。
写真左上の小さいスクラップブッキングは以前、別のお教室で作ったもの。
こうしてると、玄関がなんとなく華やぎます♪
アルバム作りもがんばろうって思いました!
かごしま日和へ〜
2011年02月08日

人混みの間をぬって写真を撮ったけど、若干遠めから…。
ハンドメイド好きのパワーに押されて(笑)
前回もすごくお客さんが多かったですが、今日も素晴らしく多い…!!
でも、ワンコイン福袋ゲットしましたo(^-^)o
カワイイものいっぱいでーす♪
作るか分からないけど(おい)ハンドメイド資材もゲット!
かごしま日和、まだまだたくさんお品がありましたよ〜(^O^)/
焼きたて!
2011年01月27日

クリームチーズをはさんでお昼ご飯
パン好きな息子のために、手作り!がっついています(^O^)
手作りなら、体に悪いもの入ってないからね♪
ただ栄養面はもう少し考えなきゃf^_^;
りんごのスコーン
2011年01月26日

なかなか消費しきれなくて、簡単なお菓子にしてみた。
素朴な味に仕上がったので、息子もパクパク。
残りは明日の分よ〜
うまうま。
2011年01月24日

栗がゴロッ
ラムの香りがふわ〜ん
パンにつけてから焼く、焼きジャム。
うまうま!
山口の大島で評判のジャム屋さんのジャム。
学生時代、山口にいたので、親近感v
慈眼寺ガーデンマーケットで購入しました♪