喜びと葛藤と。

2012年08月07日

葛藤と喜びと。

次男が生まれて、早9ヶ月。
本当にあっという間で、気づけば、後追い、つたい歩きと目が離せなくなってきました。

最近は何かとイライラしがちで、長男を叱ってしまい、自己嫌悪…
お風呂に入れてくれた夫が、長男のテンションが変だと言っていて、私としてはこんなもんだと思いつつも、叱り過ぎて、情緒不安定になってるのかもと反省しきりでした。

何でこんなにダメダメ言っているんだろうーと考え、思い至ったのが…

「私がしたいことを優先しがちで、子どもに付き合わせていて、我慢させている」

でした。
でも、やっぱり自分がしたいこともやりたい、今しかできないこともある、子どもはもちろんだけど、自分の気持ちも大切にしたいと、ワガママな気持ちがあって、どうしたらいいか悩み、

半分にしよう!

ということに。

なんと単純な。
なんと子どもっぽい。

でも、これが私の今のベストな答えかな。
自分のことばかりにかまけず、息子たちの遊びにも付き合う。

うまく言えないけど、お互いが笑顔でいるために、私がもう少し子ども目線になろうと思います。

大人げない私。
親として未熟なのは十分分かっているけれど、なかなか成長につながらない。

育児は育自。
だなぁ。

夫は長男が騒げば、
かわいそうだから、テレビ見せてあげようよ。
こんなに言ってるんだから、お菓子あげようよ。
と、すぐ言います。
確かに、希望を叶えてやれば、それで騒ぎはおさまるかもしれない。

でも、本当にそれでいいの?
と思ったり、

「そんなワガママは聞くべきではない!」という、「べき」ルールにしばられて、自分のイライラを増やしているだけのような気がしたり。

お風呂も、難しい…。
夫がいない時に、3人で入りきる方法を鋭意模索中…

なかなか思うようにいきません。
当たり前なんだけど、そこでまたイライラしてしまって、悪循環!

もう少し子どもの気持ちに寄り添える母になりたいです。

反省した分、明日はもう少しうまく立ち回れるかな。笑顔でいられるかな。


同じカテゴリー(一言)の記事画像
お世話になりました!
マクロビオティック!
やられたっ!
稲刈り!
ふんばりどき。
簡単美味しい。
同じカテゴリー(一言)の記事
 遠方のあの人へ。 (2013-02-14 13:55)
 お世話になりました! (2012-12-31 06:47)
 マクロビオティック! (2012-12-11 08:53)
 やられたっ! (2012-10-12 07:19)
 稲刈り! (2012-10-12 03:12)
 ふんばりどき。 (2012-09-02 02:00)

Posted by M at 02:17│Comments(0)一言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
喜びと葛藤と。
    コメント(0)