スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

fika1回目*参加者募集♪

2013年04月26日

fikaは、子育てママのただのお茶飲み会です。
お気軽にどうぞ~。

<fika 1回目>

日時:5月13日10:00~16:00
場所:個人宅(お問い合わせ頂いた方に詳しい場所をご連絡差し上げます。鹿児島市 谷山北地域)
参加費:300円
対象:未就学児を持つママさんと、そのお子さん(子連れOKです、もちろん)

*時間は10~16時の間でしたら、いつ来られて、いつ帰られても自由です。
*参加費はお茶代やお菓子代といった運営費となります。
*一応、対象者を書かせていただきましたが、だいたい~おおまかに~ゆる~くの対象者なので、当てはまらない方でもお気軽にご一報ください♪ちなみに私は、未就園児の3歳1歳の母です。
*私自身、ぷち起業しています。そういったママさんを応援をしたいので、子連れで行けたり、ぷち起業していたりするお店の宣伝をさせていただくことがあります。無理強いはしません(笑)おしゃべりの中で、ちょこっとお話しするか、チラシを置いておく程度です。

今回、1回目なので、なにぶん手際の悪いところもあるかと思いますが、あたたかく見守っていただけるとありがたいです(^^;

子育て中のママさんたちの良い交流の場になりますように♪  


Posted by M at 04:11Comments(0)*fika*

*fika へのお誘い*

2013年04月16日

                     スカ ヴィ フィーカ
スウェーデンでは、「お茶しない?(Ska vi fika?)」
と、ことあるごとにお互いを誘い合います。

カフィ          フィーカ
Kafeeをひっくり返してFika。

茶目っ気のあるその言葉は、「一杯のコーヒー」という意味を超え、
スウェーデンにおけるお茶文化そのものを意味しています。

(「FIKA」より抜粋)


この度、ブログのタイトルを変えて、また新しく始めたいと思っています。
タイトルのfika(フィーカ)はスウェーデンの言葉です。
響きが好きで、このタイトルにしました。

私は今、3歳と1歳の男の子の子育てをしています。
長男だけだった時は、このブログにも残っている通り、「にじいろのさかな」という親子サークルを主催し、ベビーマッサージやリトミック等のイベントを開催していました。
次男の出産を機にしばらくこういったサークルをお休みしていました。
でも、やっぱり同じように子育て中のお母さんとつながりたい、少しでも安らげる場所を作りたいと思うようになりました。
前と同じような形態でサークルをするのは・・・今の私にはムリです。

だったら、違うカタチで!と思い、この「fika」に思い至りました。

自宅を開放して、ちょっと息抜きにお母さんたちが来られる場所を提供したいと思っています。
家開きのような感じで、いつ来て、いつ帰っても大丈夫。
気軽に、お子さんと一緒に、ちょっとお茶しに来てください♪

fikaを開催する日時は、また改めてお知らせしますね。
場所は個人宅になりますので、お問い合わせをいただいた方にご連絡いたします。

お茶しに行きたいけど、子連れだとcafeに行きにくい・・・
子育ての悩みを話したい・・・
気分転換したい・・・
お母さんだけど、やりたいこといっぱい!夢を語りたい・・・

大歓迎です!
ご連絡お待ちしています(^^)  


Posted by M at 00:26Comments(0)*fika*

遠方のあの人へ。

2013年02月14日

遠方に住んでいて、機械が苦手な人にどうやって息子たちの成長を定期的にお伝えするか、考えた結果。

iPhoneアプリで、画像編集して、カメラのキタムラでハガキサイズにプリントアウトして、(子育てパスポート使って、1枚33円) これをハガキとして郵送。

ハガキサイズだから、管理もしやすいのではないかと!
写真だから、綺麗に残せるし!
これなら安い♪

これを月々送る!!
きっと喜んでくれるはず(^ ^)

ただ、写真をハガキサイズに引きのばすから、ちょっと画像が荒い…来月の改善点です。  


Posted by M at 13:55Comments(0)一言

焼肉食べに♡

2013年02月13日



焼肉を食べに、中山にある焼肉元太さんに行ってきました♪

子どもがいると、なかなか焼肉食べにいけませんよね〜

ここはキッズルームがありますよ(^ ^)
子育てパスポートでジュースとおもちゃのサービス、フリーペーパーのおごじょに登録していたらデザートのサービスあり!

しかも、ランチはご飯と烏龍茶とサラダが食べ放題☆

お野菜は自家製!
お米は伊佐米!
デザートも手作り!

掘りごたつだから、歩きはじめたばかりの子どもには危ないところもあるけれど、お店の方も優しくて気遣ってくれるから、きっと大丈夫(^ ^)

ぜひ行ってみてください〜  


Posted by M at 11:56Comments(0)子連れランチ

子育てイベント情報源!

2013年01月22日

なかなか子育て情報やイベントの情報がアップできなくなったので、私がどんなところで情報を得ているか、書き留めておきたいと思います。

★市の広報紙やHP(イベント情報ページ)
広報紙は意外と読まない方が多いみたいですが、有益な情報がたくさんです!
子どもと一緒に参加できるイベントがたくさん紹介されています。

★新聞
南日本新聞のイベント欄に託児つきの講座情報など、よく載ってます。

★フリーペーパー
引っ越してから、リビング新聞が届かなくなって悲しいのですが・・・(T T)

子育て情報満載!「クレセール」
これを読むだけで、週末の予定などがすぐ決まります!冊子の後方にあるイベント情報欄がとっても便利★
市立図書館や南日本薬局などで見かけました!

子育て以外にもお得情報いっぱい!「oh-gojo」
これを作っている方々と面識がありますが、とてもパワフルな方たちです!
クーポンや子連れでも参加できる企画があるので、無料登録してみてください。

かごしま環境未来館
ここは無料託児つきで楽しそうな企画をたくさんたくさんしているので、チェックをおすすめします!


あとは・・・とにかく、チラシ類はもらって帰る、掲示板は隅から隅まで読む、ママ友情報はチェックする!
これをしていたら、たいていたくさんの情報が耳に入ってきます。
mixiやfacebookの利用もいいと思いますが、読み聞かせ会などで知り合った方からの情報も見逃せません!

よく「情報収集がうまいよね!どこでそういう情報を仕入れるの?」と聞かれるので、今回書き出してみました。
こんなの情報収集の基礎だよー!といわれる方もいるかもしれませんが~。
うーん・・・書き忘れがありそう(^^;

フォローがありましたら、コメントいただけると嬉しいです。