*fika へのお誘い*
2013年04月16日
スカ ヴィ フィーカ
スウェーデンでは、「お茶しない?(Ska vi fika?)」
と、ことあるごとにお互いを誘い合います。
カフィ フィーカ
Kafeeをひっくり返してFika。
茶目っ気のあるその言葉は、「一杯のコーヒー」という意味を超え、
スウェーデンにおけるお茶文化そのものを意味しています。
(「FIKA」より抜粋)
この度、ブログのタイトルを変えて、また新しく始めたいと思っています。
タイトルのfika(フィーカ)はスウェーデンの言葉です。
響きが好きで、このタイトルにしました。
私は今、3歳と1歳の男の子の子育てをしています。
長男だけだった時は、このブログにも残っている通り、「にじいろのさかな」という親子サークルを主催し、ベビーマッサージやリトミック等のイベントを開催していました。
次男の出産を機にしばらくこういったサークルをお休みしていました。
でも、やっぱり同じように子育て中のお母さんとつながりたい、少しでも安らげる場所を作りたいと思うようになりました。
前と同じような形態でサークルをするのは・・・今の私にはムリです。
だったら、違うカタチで!と思い、この「fika」に思い至りました。
自宅を開放して、ちょっと息抜きにお母さんたちが来られる場所を提供したいと思っています。
家開きのような感じで、いつ来て、いつ帰っても大丈夫。
気軽に、お子さんと一緒に、ちょっとお茶しに来てください♪
fikaを開催する日時は、また改めてお知らせしますね。
場所は個人宅になりますので、お問い合わせをいただいた方にご連絡いたします。
お茶しに行きたいけど、子連れだとcafeに行きにくい・・・
子育ての悩みを話したい・・・
気分転換したい・・・
お母さんだけど、やりたいこといっぱい!夢を語りたい・・・
大歓迎です!
ご連絡お待ちしています(^^)
スウェーデンでは、「お茶しない?(Ska vi fika?)」
と、ことあるごとにお互いを誘い合います。
カフィ フィーカ
Kafeeをひっくり返してFika。
茶目っ気のあるその言葉は、「一杯のコーヒー」という意味を超え、
スウェーデンにおけるお茶文化そのものを意味しています。
(「FIKA」より抜粋)
この度、ブログのタイトルを変えて、また新しく始めたいと思っています。
タイトルのfika(フィーカ)はスウェーデンの言葉です。
響きが好きで、このタイトルにしました。
私は今、3歳と1歳の男の子の子育てをしています。
長男だけだった時は、このブログにも残っている通り、「にじいろのさかな」という親子サークルを主催し、ベビーマッサージやリトミック等のイベントを開催していました。
次男の出産を機にしばらくこういったサークルをお休みしていました。
でも、やっぱり同じように子育て中のお母さんとつながりたい、少しでも安らげる場所を作りたいと思うようになりました。
前と同じような形態でサークルをするのは・・・今の私にはムリです。
だったら、違うカタチで!と思い、この「fika」に思い至りました。
自宅を開放して、ちょっと息抜きにお母さんたちが来られる場所を提供したいと思っています。
家開きのような感じで、いつ来て、いつ帰っても大丈夫。
気軽に、お子さんと一緒に、ちょっとお茶しに来てください♪
fikaを開催する日時は、また改めてお知らせしますね。
場所は個人宅になりますので、お問い合わせをいただいた方にご連絡いたします。
お茶しに行きたいけど、子連れだとcafeに行きにくい・・・
子育ての悩みを話したい・・・
気分転換したい・・・
お母さんだけど、やりたいこといっぱい!夢を語りたい・・・
大歓迎です!
ご連絡お待ちしています(^^)
Posted by M at 00:26│Comments(0)
│*fika*